学生で1年間時間があります。理系就職希望で資格や経験を積んで、就職を有利に進めようと考えているのですが持っていると有利な資格や人事の方など(リクルーターなど)にインパクトを与えることができるような資格はありますか?

http://q.hatena.ne.jp/1207240601
基本情報を今のうちに取っておく事は有意義。これはSE免許証といっていいくらい、基本が詰まっているので。他は無理しないでもいいかな。まあ、高度情報処理区分(テクニカルエンジニアとか)なら、とりあえずインパクトは有ると思うよ。あとはCCNPとか。学生のうちにNW系とかDB系のハイエンドの資格を取っておけば、しょぼいベンダーに入ったりでもしない限り、NW屋さんとかDB屋さんとしていいスタートを切れる可能性がある。この辺の分野は、プログラミングと違って、学生時代に手を動かしてスキルを伸ばす機会はあまり無いんで、就職してからスタートでも十分極められる(その覚悟と環境が揃えば、の話)。
でも、学生の一年間をそんな事のために費やすのはもったいないような気がする。30歳を超えるぐらいになって、その思いは強くなったな。テクニックなんて現場で覚えれば十分間に合うもんだし、どうせ机上で勉強した事なんか、半分も役に立たない。ITの世界でも、やっぱり学科と実技は違うんだよね。設計スキルにしろ、チューニングスキルにしろ、メンテナンススキルにしろ、配線とかの泥臭い工事スキルにしろ、生の環境に触れないと分からない事がたくさんあるってこと。
それよりも、学生時代の1年間、好きな事を目一杯やる方がずっとずっと大事。朝から晩まで好きな事に打ち込むとか、ばか騒ぎするとか、そっちのほうが後で生きてくるように思う。一生つきあえる趣味を見つけるとか、一生付き合える人を見つけるとかした方がずっとずっと有意義。と、学生時代に旧二種とかシスアドを取った僕は思うよ〜。

WEB制作のトラブルについて相談です。

http://q.hatena.ne.jp/1207568628
ほんと、契約って怖いよね。システム屋たるもの、無尽蔵ともいえるお客さんのわがままを上手にさばけないといけません(愚痴ではないですよ。そういうもんだと思ってます)。法律で線を引いてガードしないと、死ぬまで働かされてしまうのが怖いところ。特に個人で仕事を請ける時は注意しないといかんね。
ただ、5番の人の意見にもある通り、「クレームがあったから調べて直せ」というのはさすがに無理筋のような気がするな。さすがにそこはクライアント側の立証責任があるでしょ。そこはこちらとしても強気に出ないとつけ込まれるんでないかな(言うだけならタダ、というスタンスの可能性があるし)。まあ、契約書を読んだわけではないので、どこまで強気に出ていいかは難しい所だけど。

Windows Vistaの次、って言われても。。。

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0804/07/news051.html
Windows 7の話題がぼちぼち出てきているようで。
Vistaが失敗作、というのはよく聞かれる話だけど、じゃあOSを開発し直せばもっと軽く、高機能なOSになるか?と言われるとちょっと違う気がする。仮に来年7が出たとしても、それは相応に重く、ハードウェアスペックを要求し、セキュリティ制約がついた、今より少し3Dっぽい画面表現に彩られただけの、Windows OSにしかならないような気がする。Vistaよりは本命っぽいOSに見えるかもしれないけど、そんなに劇的に進化するかどうかと言えば疑問が残るな。
少なくとも、今より画面効果が地味になる、ということも、機能が低下する事も、基本的にはあり得ないわけで。パワーアップするために、今までになかったあれこれを追加する必要が有る以上、XP程度にスリムになる、ということは期待できないと思う。Vista+α程度に考えておくといいんじゃないかと。
これは夢物語だけど、もしも、Windows Vistaが求め続けながらもついに諦めてしまった最後の聖杯、WinFSを大復活させてくれるなら、それこそ、Vistaをベータ版扱いするぐらいの大進化だよね。それならほんとに発売日に買いに行ってしまうかも。だけど、これまでの苦闘ぶりを見るに、2006年からの2、3年で実現できるような技術とは到底思えない・・・。
参考:http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070130/259979/
とりあえず、ベータ版すら公開されてない状態なので、しばらくは様子見かな。