Windows

iMindMap

トニー・ブザン公式、らしいです。 長所 操作法まで含めて、いわゆるマインドマップの作法に則っている フォントも含めて全体的に色鮮やかで滑らか ディジタルデータなので保存が容易 短所 1本1本線を引くので、手描きと比べて枝を広げたりするのが面倒(若干…

Windows 7 RCダウンロードしたお

ダウンロード可能なのは8月20日まで。すっかりダウンロードするのを忘れてました。危なかった。。。とりあえずVMware fusionで動かすしか考えられん。

OpenOffice.org 3.0リリース

やっと3.0が出ましたか。普通にMac OS XのAqua上で動くのは嬉しい限り。 ということで早速ダウンロードして使ってみました。以前のバージョンと比べると大分あか抜けてきた感じですね。動作も思っていた以上に軽快でびっくりしました。個人ユースならば、も…

Windowsの次期バージョンの名前は「Windows 7」

「Windows 7」がコードネームだった頃から、結構いい名前だから、もしかすると正式名称になるかも!?とは思っていましたが、実際に決まってみるとちょっとびっくりですね。 こんなに早く正式名称が決まったという事は、「Windows 7」の来年リリースという噂…

Excelの極意(6) 「VBA」を極める Excel 2007/97~2003対応 (Excelの極意 6)(ISBN:4839927553)

結構良い本だと思いました。原因は以下の通り。 厚くないので読むのに身構えずにすむ。 見開き形式で読みやすい。 Excel解説書にありがちな、業務での使い方をくどくど説明するようなアプローチでない 入門書ではないので、お勉強ページを読まなくてすむ。 …

WindowsPowerShellの勉強もこっそり始めました。

本屋にいったら、唐突にWindowsPowerShellの本が気になってしまい、衝動買い。あまりまじめに突っ込んで勉強するつもりは無いんですが、とりあえず、Windows上のスクリプティング言語としてRubyより優れているかどうか位は把握しておこうかと思ってます。

再びEmacs修行中

vi使ってるときのようにアクロバティックなキータッチを目指したり、思いついた正規表現を即打ち込んでくねくねしたりしようとせずに、普通にテキストエディタとして使えば、結構いけることに気づきました。テキストを打つ、という点に限れば、viより心地よ…

僕がWindowsを使う理由

http://www.gizmodo.jp/2008/06/windows_8.html オーケー。君がMacが好きでない理由は分かった。だがちょっと待った。 Windowsはエンジンが剥き出しなんです。 Windows 8にクラシック表示があったら... | ギズモード・ジャパン そこは笑う所ですかと小一時間…

Firefoxが3.0になったよ〜。

Firefox 3.0は、例の800万ダウンロードの日にダウンロードして、インストールしたのですが、残念な事が一つ。 なお、フォクすけテーマの Firefox 3 対応版ですが、現在最終段階で、近日中にはリリースの予定です。今しばらくお待ちください。 フォクすけの F…

Windows Vistaの次、って言われても。。。

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0804/07/news051.html Windows 7の話題がぼちぼち出てきているようで。 Vistaが失敗作、というのはよく聞かれる話だけど、じゃあOSを開発し直せばもっと軽く、高機能なOSになるか?と言われるとちょっと違う気…

EM ONEってWindows Live Messenger使えるんじゃなかったっけ

http://d.hatena.ne.jp/matakimika/20080304#p1 たしか、EM ONE αにするとWindows Live Messengerが標準でついてくるよ。 (ご参考) http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=488

awkもはじめました。

たまたま、先輩にawkを教えてもらう機会があったので、(なぜか)自宅にあった「sed&awkプログラミング 改訂版」(ISBN:4900900583)を片手にawkのお勉強をしてみた。 こっちは「まさに道具!」という感じで、非常に興味深い言語だ。 awk の一般的な用途はテキス…

vimで効率的にコードを書くための小技

http://d.hatena.ne.jp/bonar/20070415/1176651778 ホッテントリ経由。他にも結構使う機能はあるような。 1画面分次の画面にスクロール→Ctrl + F 1画面分前の画面にスクロール→Ctrl + B 指定した行番号にジャンプ→ : (行番号) 最終行にジャンプ→G (コマンド…

1秒で10万行を処理するフリーの超高速なログ解析ソフト「Visitors」

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070305_visitors/ これは凄い。即戦力だな。

Firebug 1.0をいれてみたよ。

http://phpspot.org/blog/archives/2006/12/firebug10.html http://www.getfirebug.com/ ホッテントリ→PHPSPOT開発日誌さん経由。これ、すごすぎます。今見ているHTMLの構造がたちどころに分かってしまいます。まさに、Webページのデバッガー。 最近のWebサ…

Windows管理の現場で使う,8つの便利な無償ユーティリティ:ITpro

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061024/251666/ これはわくわくするツールが勢ぞろいで、たまらない。とりあえず、BareTailとWinDumpは即仕事への導入を検討してみたいところ。ちなみに、EtherealはいまはWireSharkでいいんだよね(ちょっと自…

NHKの動画配信は、どこに向かっているんだろ

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061026/251891/ NHKはWindows Vista上のリッチクライアントを使用して番組配信をやろうと考えています、という話。ブクマを見ると大変なことになってるけど、使う技術の方向性としては、そんなに悪くないんじゃ…

Windowsで綺麗なフォントレンダリングを実現する「gdi++.dll」

http://slashdot.jp/developers/article.pl?sid=06/09/22/1617251 MacOS XやLinuxで使うようなきれいなフォント表示をWindowsでも実現してくれるライブラリ。標準ではないので、アプリによってはトラブル続発の可能性ありだけど、Webなどに用途を限定するな…

Web 2.0の主役がWebブラウザでありつづけるとは限らない

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0609/21/news042.html おもしろかったけど、Webブラウザに期待しすぎ、という感もあるかな。 MMORPGやGoogle Earthのように、クライアント・サーバ型アプリケーションのクライアント側に、リッチクライアントを採用…

使いやすいぞTrac

早速導入したばかりのTracに、今後行う作業をチケットとして記録してみることにした。 思ったより軽快な印象。いや特に処理速度が抜群に速い、というわけじゃないんだけど、UIが洗練されているのか、使い始めて間もないうちから違和感なくチケットを登録し、…

Windows版Tracを導入してみた。

http://discypus.jp/wiki/?%A5%BD%A5%D5%A5%C8%2F%B3%AB%C8%AF%A5%C4%A1%BC%A5%EB%2FBug%20Tracking%2Ftrac Railsで作っている本棚アプリの新バージョンを作るにあたって、バージョン管理システムでソースコードの管理をすることにした。じゃあSubversionで…

Project Looking GlassでHello Worldに挑戦

http://www.javainthebox.net/lg3d/firststep/helloworld1.html やっぱり最初はハローワールドからでしょ、ってことで早速プログラミングにチャレンジすることにした。とはいってもソースコードはサイトのものをもろにパクってるんだけど。 開発環境として、…

VMware Playerのみで新しいVirtualMachineを構築する

http://blog.yasaka.com/archives/2005/10/vmware_playervi.html はてなブックマーク経由。こりゃいいや。カネを1円もかけずに複数OSを自在に操ることが出来るとは。いい時代になったもんだ。ほんとに。昔4万7千円も出して手に入れたことを思うと、この上な…

Project Looking Glass を Windowsに導入

先週の日記(id:morioX:20051024#3)で書いたように、LinuxへのProject Looking Glass環境導入は、いつまで経ってもうまくいかないので、同じPCの別パーティションに入ってるWindows 2000 Professionalに導入できないか、チャレンジしてみることにした。 結果…

Windows上のUNIX環境はどれが使いやすい?

http://slashdot.jp/article.pl?sid=05/09/26/0353248 以下雑感。 Cygwinは、いろいろと制約があるから、使い方を絞らないとうまく使えない。 SFUは、インストール用のゴミファイルがウィルスと誤認されて以来、使う気をなくした。Xがデフォルトで使えないっ…

Firefox向けGoogleツールバー、正式版に

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0509/26/news049.html マウスオーバー辞書は使えるなあ。あとは、PageRank機能を使っていないときの挙動が安全なら、いろんな意味で安心して使えるんだけど、どうなんだろう。↓のような話もあるので、安心しきること…

47氏が解説する『Winnyの技術』の発売決定!

http://slashdot.jp/article.pl?sid=05/09/24/1311252 読みたーい!

Opera無償版の広告バナーが廃止に

http://jp.opera.com/pressreleases/ja/2005/09/20/ http://slashdot.jp/article.pl?sid=05/09/20/0812239 やられたーorz。正直に告白します。「Operaが10周年記念でライセンスキーを無料配布」の時のキャンペーンでいっぱいシリアルを得た僕はバカでした。…

Operaが10周年記念でライセンスキーを無料配布

http://slashdot.jp/article.pl?sid=05/08/30/178220 らっき。ってことで、ライセンスキーをゲットし、Operaを立ち上げてみました。洒落たスキンが多いらしいので、その点については期待しよう、かな。

gooラボ マルチメディア検索サイトに行ってみた。

http://mmm.nttrd.com/ 3Dがぐりぐり動く新世代のブラウザ、って言うから行ってみたのだけど、使ってみた感じでは思った以上に重かった。たしかにうちのマシンはグラフィックボードが弱いのは認めるけど、一応2GHz以上のCPUと600MByteオーバーのメモリを積ん…