Windows

「Impress」で問うPowerPointを使う理由

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0508/09/news012.html OpenOffice.orgのプレゼンテーションソフト「Impress」の話。自分でプレゼンシート作って使う、という分には結構悪くないかも。発表資料を他の人と交換する場合は、PDFに変換しちゃえば…

VS 2005 Express Editionの提供について近々大きな発表をする──米Microsoftの副社長が語る

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NSW/NEWS/20050803/165777/ Visual C# 2005 Express Beta 2を使いながら、読んでみた記事。 ――確かに我々はExpress Editionには大きな関心を寄せている。米国では40数ドルで販売するそうだが,思い切ってフリーにするとい…

Visual C# 2005 Express Edition Beta 2を入手

C# Builderを入手して早々、MS製品に乗り換えてみることに。まベータ版なので期間限定ですが。インストールに時間がかかるのには、やっぱり腹が立つなあ。

MCP落ちてた。

第1戦は黒星。これって相当猛勉強しないとダメだね、こりゃ。

IE7はFirefoxへの追い風となるか?

http://slashdot.jp/article.pl?sid=05/07/31/1313206 個人的には、Firefoxは超クールだと思うよ。 スキンで見た目を綺麗に変えられる タブブラウジングが快適 AdBlockでウザい広告を消せる ウィルス・スパイウェアをダウンロードさせられる可能性が激減 と…

日曜日にMCP受けます

初めてのMCPを日曜日に受けることに。科目はとりあえず70-270(Windows XP Professional)。やばい、まだ受験勉強が終わってないよ・・・。しかもなんか難しい。いつも使ってるWindows XPのはずなのに、分かってない事だらけで凹む。とりあえず、週末は勉強漬…

C#オモシロッ

C# Builderを作ってWinForm上で動くゲームのコーディング。とにかくサクサクとプログラミングできるので気持ちいい。やるな.NET。割とすぐに動くものが出来て感激した。まあ、その分ソースコードはめっちゃ汚いので、早く作り直すことにしよう。

C# Builder for Personal

http://www.borland.co.jp/csharpbuilder/csharp10/download/index.html 実は出てたのね・・・。失礼ながら知らなかった。Borlandはライセンス登録作業が面倒だなあ、と思いつつダウンロード。 C#は、文法がJavaに似て書きやすい上、GUIとの親和性が高いので…

夜になるとネットワークが遅くなる?

http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/rensai/troutol10/01.html ネットワークトラブルの解決方法を扱った記事。tcpdumpのWindows版がwindumpだってのは知らなかった。勉強になるなあ。ただ、Windows版にコマンドラインSNMPツールが無いって平気で書いてたり…

@ITに待望の(?)小説連載がスタート。

http://www.atmarkit.co.jp/fbiz/cstaff/serial/sysad/01/01.html なんというかかんというか衝撃的な世界観。ビッグコミックオリジナルもかくや、というオヤジ空間に、僕ちんハタチになってから約10年が過ぎてることをすっかりわすれてしまっておりました。…

セキュリティー検査ツールMBSA 2.0がリリース

http://slashdot.jp/article.pl?sid=05/07/09/0147239 早速ダウンロードして試してみた。ダウンロードには、Windows Genuine Programとかいうライセンス登録が必要で、そこに思いのほか時間がかかってしまい、結構イライラした。ダウンロードしたらすぐにセ…

オープンソースHTMLエディタ 1.0をインストールしてみた。

http://www.nvu.com/ 家のVine Linux 3.1にNvuを入れることにした。FireFoxにしろThunderBirdにしろ、Mozilla Suite時代より軽く、そして使い勝手が良くなっていたので、少々期待してのインストール。 このサイトのdownload.htmlからnvu-1.0-pc-linux2.6.10-…

MS古川CTOが退職

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0506/10/news036.html ショック。かなりのショック。

IEに致命的な3つの脆弱性

http://slashdot.jp/article.pl?sid=05/01/09/1445227 うーん・・・。もう、WebブラウザはIE(およびIE系タブブラウザ)だけでOK、という時代は終わったんじゃないかと。せめて2つ以上のブラウザを使い分けることも大切なんじゃないかと。特に今回は、しばらく…

Firefox 1.0 リリース

http://www.mozilla.org/products/firefox/ http://slashdot.jp/articles/04/11/09/0957231.shtml バージョンアップ時にすぐ切り替えてしまうと、スキンやお気に入りプラグインが対応していないために、味気ないWeb生活になってしまうので、もうちょっとの間…

広島大、昼夜でWindows/Linuxを入れ替えるグリッド構築

http://slashdot.jp/articles/04/11/07/0521243.shtml 仕組みは簡単そうだけど、カッコイイ。

MSによるOpenOfficeユーザー提訴の可能性を考える

ちょっと昔の記事だけど・・・。 http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0410/19/news045.html SunがOpenOffice.orgに対する法的保護を放棄したって話。StarOffice/StarSuiteは保護されるらしい。おいおいマジかよ。MicrosoftとSun共通の敵がRedHat…

Robocodeに続くプログラミングゲーム、CodeRally

http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/java/040813/j_j-coderally.html これは面白そう。Eclipseとの連携もちゃんとしているみたいだし。

Visual C++ .NET Version 2003導入

思ってた以上に使い勝手が良くて感激

Windows XP SP2日本語版の提供開始は9月2日

http://slashdot.jp/article.pl?sid=04/09/01/0639219 当てるべきか、当てざるべきか。それが問題だ。

マイクロソフトが日本でblogサービスを計画

http://slashdot.jp/article.pl?sid=04/08/04/1928216 http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/08/04/001.html マイクロソフトのblogサービスは、「MSN Spaces」という名前になるらしい。日本でスタート、ってことは古川氏主導のプロジェクトという事なんだろう…

多くの解凍ソフトに指定外の場所に解凍してしまう脆弱性

http://slashdot.jp/article.pl?sid=04/07/30/1916237 これって、実はかなり衝撃的なニュースではないかな。圧縮・解凍ソフトウェアにもセキュリティFixが必要な時代になったのですね。

Skype

http://www.skype.com/home.ja.html P2P技術を使った、IP電話ソフトウェア。この前友達から教えてもらった。Linuxでも動くんだそーな。(β版だから)電話代がタダになってしまうことも含めて、面白そう。いじるべいじるべ。

WindowsMAX

Longhorn、つまり次世代Windowsの名前が「WindowsMAX」になる、って本当なのかなあ。ここまでベタなネーミングを採用されると、言葉を失ってしまうんだけど。

Mozilla FireFox 0.9 をそろそろinstallするか。

http://www.mozilla.org/products/firefox/ もうすぐ1.0。そろそろアップデートしとくか。

IDEの自動タスクリスト機能をMSが特許取得

http://slashdot.jp/article.pl?sid=04/06/13/0644223 特許って、こんなにカンタンに取れるんですね。

Vim 6.3リリース

http://slashdot.jp/article.pl?sid=04/06/08/139224 とりあえず家のVimを入れ替えるとしますか。

MS古川氏インタビュー

IT mediaにインタビューが掲載されていた。この人の発言は、いつも目が離せませんな。ていうか、話上手すぎです。

Excel VBAのお勉強

はたしてどれだけカンタンなのか、ちょっといじってみることにした。参考書にあったサンプルソースは、コードと表示が1対1対応しているところが多くて、直感的に内容をつかみやすい。思ってたよりカンタンに動くものを作れそう。