Hadoopって結局なんだろね。

サンプルを動かしたものの、まだプログラムコードは書いていないせいか、まだ頭の中がもやもやしています。サンプル動かすのもコマンド一発だったので、今ひとつピンと来ませんでしたし。
とりあえず、定義レベルではこんな感じかな?

大雑把には「ファイルシステム」「並列プログラミング・フレームワーク」「データベース」みたいに理解すればいいのかな〜とか勝手に思う事にしました(いや、実際にはその「ファイルシステム」と「データベース」の区別が、自分の中で、まだちゃんとついていないわけなんですがorz)。
http://www.ibm.com/developerworks/jp/web/library/j_wa-couchdb03/index.html
http://www.ibm.com/developerworks/jp/linux/library/l-hadoop/index.html
この辺のページを読むと「よくもここまで噛み砕けるもんだなあ」とか思ってしまうわけですが、その一方で「で、なににつかうんですかこれ?」という疑問がまだ取れないのも事実。手続き型→関数型の時のような、パラダイムシフトをしないとこのフレームワーク、使う事すら覚束ないかも。。