そのカテゴライズはちょっと変じゃないか?

http://builder.japan.zdnet.com/news/story/0,3800079086,20391421,00.htm
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://builder.japan.zdnet.com/news/story/0,3800079086,20391421,00.htm
どうみても内容的には「現在必要な開発者スキル」です。本当に(ry
海外の記事である以上、日本的な慣習(金融系/業務系といった分類etc.)を差し引く必要はありそうです。ただそれでも、いろいろと突っ込みどころが多いので一応つっこんでおきます。

  • (1) .NETJavaを同列に語るのは分かる。ただ、そこにPHPを入れるか普通?「動的プログラミング言語」なんて単語を使ってるんだから、そっちにもってくべきでは?
  • (3) 「ハードコードレベル」と言うから、フレームワークに手を入れるようなコアな話かと思いきや、「JavaScriptCSS、HTMLを学んでおくのがいいだろう。」・・・。それは上で書いてるRIAのスキルセットと何が違うの?
  • (4) 全般的にプロトコルとサービスの話がごっちゃで意味不明。マシン間連携にシステム間連携の仕組みを使うとオーバーヘッドが大き過ぎることがあるので、一概にODBCが終わりとか言われても困るんですが。
  • (6) 「動的プログラミング言語」と「関数プログラミング言語」で身に付くスキルセットは相当違うのでごっちゃにするのはどうかと心底思うんですが。「新しい考え方を学ぶ」という事と履歴書を充実させるという事の関連も不明。
  • (6) 酷いのが「RubyPythonはどちらも、RailsフレームワークSilverlightのおかげで、一部の領域ではかなり流行している。」・・・。SilverlightのおかげでPythonが流行・・・???誤訳かと思ったけど原文も・・・。
  • (9) 今身に付いていて当たり前の事を大げさに言われても。
  • (10) 取って付けたような内容。Web界しか見てないこのリストにこの項目を入れる理由が不明。せいぜい「モバイルサイト開発」ぐらいに止めておくべき。

5年後、というなら、せめて今後のトレンドになりそうな、

といったトピックはきちっと書き切ってほしかったんですが。こんなに勉強不足の人が記事書いて大きな顔が出来るUSって国は、いい国なんだか酷い国なんだかわかりませんねホント。元の内容がこんなのだと、翻訳する人も、お仕事とはいえさぞアホ臭い気分になってるでしょうねえ。